ギター 中川 雅之 Official Website

2025年7月15日
Piecework at 六本木 Claps

 

 
メンバー
 
中里たかし (Per)
宮崎隆睦 (Sax,NuRAD)
河野啓三 (Kb,Pf)
澁谷和利 (B)
岡野大介 (Dr)
中川雅之 (Gt) 
 
今年2回目は、六本木クラップスでの演奏となりました。
Pieceworkとしては、初めてお世話になります。
雰囲気の良いお店です。
あいにくの雨でしたが、常夏全開です!
 

 
宮崎が不思議な楽器を持ってきていました。
NuRADというウィンドシンセをご存知でしょうか?
僕は、初めてみたのですが、
何かスッポンを口で咥えているような...w
マイケル・ブレッカーの、あの楽器のような見た目。
どうやら流れを汲んでいるようですが、詳細はよく分かりません。
 
 

 
河野くんのオリジナル曲で、スタートです。
彼は、たくさんの名曲を作っていますが、
いつも少しずつ、この曲どうですか?って提案してくれます。
そのどれもが素晴らしい。
そんな曲を演奏できるのは楽しいです。
 
そして、カバー曲もやっております。
まずは、80年代のアメリカ・フュージョン御大の曲です。
ちょっとひねった選曲でした。
あまりこの曲を演奏している場面を見る事はありません。
マニアックな一面も。
 
もう1曲、カバーのバラードです。
こちらは90年代のアメリカ・フュージョンの御大の曲です。
宮崎のサックスが、美しいメロディーを奏でます。
 

 
今回は、ノリノリの曲多めでした。
オジサンなので、休み休みやらないと息切れしてしまいます。
途中で、宮崎のオリジナル曲の綺麗なバラードを挟みます。
ギターとのハモリも美しいです。
 
そんな感じで、今回も楽しくできました。
遠方より、初代Pieceworkのキーボーディストが遊びに来てくれました。
彼と宮崎と僕とで立ち上げたバンドで、
Pieceworkも当時のバンド名です。
高校時代から、みんなでオリジナル曲を作って演奏していましたが、
今となっては人に聴かせられるレベルの曲ではないので、
思い出すと恥ずかしくなります。
途中、数十年のブランクがあるにせよ、
こんなにも長く続けられるとは、思ってもいませんでした。
Pieceworkをまた名乗って、活動を再開でもう10年以上が過ぎました。
これも一重にみなさまのお陰です。
 
というわけで、次回秋ごろには、なんとか次をやれたらと思っています。
また、どうぞよろしくお願いします。