本文へスキップ
自然を楽しむ那珂川町  みはらしの湯オートキャンプ場

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0287-92-0125

ご予約はこちら

ようこそみはらしの湯オートキャンプ場のホームページへ。
みはらしの湯オートキャンプ場は閑静な田園風景、鳥のさえずり満天の星。正に田舎って感じのキャンプ場です。
他に類を見ないキャンプ場を目指しています。是非一度足をお運びください。きっと満足いただけるものと確信しています。

 NEWS

2025年3月3日New
寒い冬も終わりようやく春めいてきましたね。
今週末3月8日は全国選抜ゲートボール大会の県予選のため食事はお受けできません。

次に今回キャンカーを手放しました。
15年12万km、九州4県を残していますが悔いはないです。それに伴い快適化を終了させていただきます。
今まで沢山の皆さんありがとうございました。

最後に令和の米騒動関連で、みはらし米は現在
5kg 1800円
10kg 3500円
30kg10000円
で販売していましたが、安すぎて注文が来てしまうため市場価格に合わせた価格改定致します。
5kg 3000円
10kg 5000円
30kg 14000円
とさせていただきます。

以上よろしくお願いいたします。

 NEWS

2025年1月16日New
皆様大変お待たせいたしました。
電源も普及しサイトは使えるようになりました。
現在居酒屋を改良中です。2月から全面オープン予定ですが、1月中は居酒屋以外をオープンします。
居酒屋メニューに最強の1品が加わりましたのでお楽しみください。

 NEWS
2024年12月8日New

皆様にお知らせがあります、実はCaféアロハが火事により全焼してしまいました。幸い他への延焼はほぼ無い状況です。
その他の実害としてはキャンプ場の電源がやられて現在使えない状態です。
居酒屋。お風呂は通常通り使用可能です。
このような状況ですので、当分の間みはらしを休業いたします。再開出来るようになりましたらまた当HPにてお知らせいたします。予約されているお客様には連絡済みですが、大変ご迷惑をおかけしました。再開しましたらまたみはらしをよろしくお願いいたします。

              オーナー

 NEWS
2024年9月2日New


9月28日は貸切となります。

 NEWS
2024年8月18日New


皆様、更新が遅れて大変申し訳ありませんでした。
結局入院は2週間でした。体重が10㎏落ちてしまい顔もゲッソリしてしまいました。7月中は居酒屋を休業し、8月から通常営業しておりました。
今は体調もほぼ元に戻り体重も7割方戻ってます。

さて、下に22日~27日まで休みと書きましたが、諸事情により28日~1日まで休業とさせて頂きます。

 NEWS
2024年5月25日New


只今オーナーの私入院中でございます。
退院の見込みはあと1週間程度と思われますが、退院しても筋力は落ち、普通の生活に戻るには時間が掛かると思われます。
既に予約済みで7月の方にはご連絡を入れましたが、今後予約される方はご注意をお願いいたします。

 NEWS
2024年5月25日New


8月22日~8月27日まで家族慰安のためお休みとさせていただきますのでよろしくお願いいたします

 NEWS
2023年7月13日New

先日公開したLINE友達登録ですが、アクセス出来なくなっちゃって更新出来なくなってしまいました。
新しく【公式みはらしの湯】を作りましたのでぜひ友達登録お願いいたします。みはらしポイントカード。クーポン等お得ですのでよろしくお願いいたします。

友だち追加

 NEWS
2023年7月5日New

毎日暑いですね、日中は暑くて外での作業はとても出来ないです。
最近は色々なことがありました。一大事としてはお風呂の湯名人が1台壊れて修理不能になったこと・・・
足湯に使っていた家庭用の湯名人を付けてみるもこちらもエラーで使えず!!
仕方なく新しいものに交換しました。


そして居酒屋にリモコンを設置したおかげで、温度が確認出来るようになりました。



これはかなりの快適化になりましたよ!
性能も湯名人より上です。(-_-)キッパリ

 2023年1月13日New

みはらしの湯としてyoutubeを始めました。
一発目の動画なので完成度はまだまだです。
みはらしの湯オートキャンプ場&RVパークみはらしの湯紹介 - YouTube
先ずはチャンネル登録よろしくお願いします

 2023年1月4日New
新年あけましておめでとうございます。
今年もみはらしの湯をよろしくお願いいたします。


みはらしもオープンから8年が過ぎました。リピーターのお客様も多く、嬉しい限りです。
8年間走り続けてまいりましたが、少しペースを落としたく新年を機に色々と変えようと思います。
先ず諸物価値上げのためみはらしも少々値上げさせてください。
◎オートキャンプ 4,000円→5,000円
     ソロキャンプ 4,000円 バイク3,000円
◎RVパーク 1,000円(キャンプ行為NG)
       2,500円(キャンプ行為OK)
       の2パターン化
   入浴料500円→700円(貸切料と思ってください)
◎居酒屋 おまかせ夕食1,000円→1,500円 (1日3組限定)
     ビール400円→500円、焼酎類300円→400円
     ※飲み放題は宴会のみとさせていただきます。
◎Caféアロハの裏に卓球場を作りました。
 1時間500円
◎ドッグラン(現在建設中ですが、もう少しで完成です)
 1頭100円で滞在中何度でも利用可
その他詳しいことは現地で確認してください。!(^^)!

あっ8日までお休みなのでよろしくお願いいたします。
 2022年4月3日New

大変お待たせいたしました。
4月から通常営業いたしてます。

続いてお知らせです。GW明けから現在の料金体系を変更します。
RVパークは2パターン化、DAYキャンプの値上げベッドルームの値上げ等。

NEWS
 2022年3月5日New

現在居酒屋とCafeアロハを休業としていますが、キャンプ場及びRVパークも合わせて休業とします。
現在受けている予約はお受けします。

NEWS
 2022年3月2日

栃木県による営業時間短縮の要請により、居酒屋及びCafeアロハの営業を3月21日まで休業を延長します。

NEWS
 2022年2月21日

栃木県による営業時間短縮の要請により、居酒屋及びCafeアロハの営業を3月6日まで休業を延長します。

NEWS
 2022年1月29日

栃木県による営業時間短縮の要請により、居酒屋及びCafeアロハの営業を2月20日まで休業とします。

NEWS
 2021年12月24日

令和4年1月3日から7日までお休みとさせていただきます。
来年もみはらしの湯をよろしくお願いいたします。m(_ _)m

NEWS
 2021年12月22日

告知大変遅れて申し訳ありません。m(_ _)m
居酒屋は10月より通常営業しております。

今年も残りわずかとなりました。
毎年恒例年末餅つき大会を開催します。
12月31日午前中から始めます。
12月31日のRVパーク宿泊者は餅つき参加するなら、午前中からチェックインOKとします。
まだまだ空いておりますのでご参加ください。

NEWS
 2021年8月20日

看板建ちました。!!
常連さんには関係ありませんが、初めて来るお客様には分かりやすくなったと思います。

南から来るときはこんな感じ↓





北からはこちら↓





曲がるところの真正面に建っています。



ここを曲がれば後は道なりに1.3kmです。

NEWS
 2021年8月20日

重要なお知らせです。

栃木県、さらに我が那珂川町に緊急事態宣言が出されました。
当みはらしでは宿泊はOKとし、居酒屋を休業とします。
すでに食事をご予約されている方にも出来れば取消とさせていただきたいと思います。
私個人的にも疲労がたまっておりしばらく休養したいと思っていますのでご了承ください。

NEWS
2021年7月3日

皆様大変お待たせいたしました。居酒屋は6月から再開しておりますので、是非ご利用ください。

NEWS
 2021年4月29日

重要なお知らせです。

当施設みはらしの湯のかなり近いところでコロナが発生してしまいました。
GWすでに予約されているお客様、キャンセルされても良いですし、もし来られる場合こちらの地元での接触を極力避けるようにしてください。買い物等は別の場所で済ませるようにしてください。
みはらしの居酒屋は営業停止します。
明日になればまた状況が変わるかもしれませんので、当ホームページをチェックしてください。

 2021年3月26日
大変長らくお待たせいたしました。4月1日より居酒屋再開いたします。
 2021年3月18日
3月20日は所要のためお休みします。
 2021年3月5日
居酒屋再開まで今しばらくお待ちください。

さて、RVパークではキャンプ行為が一切出来ませんでしたが、要望が多いので新しく設定しました。
焚き火を1000円にて出来るようにします。もちろんその火で調理はしないでくださいね!!(マシュマロ焼くくらいはOK)
焚き火台はご用意ください。(薪は販売しています。一束500円)

 2021年1月15日
連日コロナコロナで大変ですね!!
コロナ発生から1年たった訳ですが、我が那賀川町でもとうとう感染者が出てしまいました。
人数は5人、まだ身近には感じていませんが増え続けるのも時間の問題でしょう。(--)キッパリ

栃木県も緊急事態宣言発令とのことで、当施設みはらしの湯もしばらく食事の提供を控えようと思います。
宿泊台数も5台までにします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 2021年1月7日
時代は変わって来てますね~
なななんとみはらしでカードが使えるようになりました。



生ビールサーバーにも貼っておきました。



昨夜のお客さんが早速使ってくださいました。(^_-)-☆
これでお金の心配なくたっぷり飲めますね!!(笑)
 2021年1月2日
皆様明けましておめでとうございます。
本年もみはらしをよろしくお願いいたします。
世間ではコロナで大変ですが、みはらしは逆にお客様が大変増えました。

さて年末から休み無しで働いてきたので、明日・明後日お休みさせてください。
5日から通常営業いたします。

コロナが終息することを切に願います。
 2020年11月17日
みはらしに新しい施設が出来ます。
カフェ部門が独立してCafe『アロハ』として新装オープンします。



オープンは11月23日、11時からオープンイベントを開催します。
イノシシ丸焼き(2頭)、汁物、赤飯は無料で食べられます。
前日からコーヒー・生ビールは200円で販売。
RVパークの方もイベント終了までチェックアウトOKです。
生バンドも入りますので楽しんでください。
まだ多少余裕がありますのでご予約下さい。(^_-)-☆
 2020年6月25日
新しい道路が出来ました。
国道293号から和見へつながる道路です。
図の赤線が開通区間です。



開通式で1番車ゲットしました。

 2020年6月25日
みはらしに新しいアイテムが登場しました。
これ知ってる人いますか?



オープンデッキに置いてあります。


SmaChaという携帯充電器です。
1日100円でみはらしで借りて他の施設で返すこともできます。
使い方はアプリを入れてログインするだけです。
バッテリー容量は5000mAhです。無くなったらmicroBタイプで充電も出来ます。
最大7日間レンタル出来ます。

よろしかったら使ってみてください。(^_-)-☆
 2020年6月25日
大変お待たせいたしました。
今週より通常営業に戻します。!!

コロナ対策を十二分にしてお越しください。
 2020年6月12日
予約を一部再開します!!
第1段階として新型コロナウィルス感染者の出ていない市区町村にお住まいのお客様からのご予約をお受けします。

我が那珂川町では幸い感染者は出ていません。当みはらしとしても感染源第1号になるわけにはいきません。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

第2弾以降は追ってお知らせいたします。m(_ _)m
 2020年4月12日
重要なお知らせ!!
新型コロナウィルス感染防止のため、当みはらしの湯を当分の間休業とさせていただきます。
現在予約を受け付けている分までとします。
大変申し訳ありません。また事態が終決しましたらお待ちしています。

 2019年12月23日
お米保管倉庫完成間近です。

雨どい取り付け。



エアコン室外機置場にコンクリート板設置。



お米を入れて作業場所の確保。



そして最後の作業ドアの作成中です。



明日には出来るかな!!(^_-)-☆
 2019年12月16日
毎年恒例みはらしカウントダウンの時期が近づいてきました。例年のとおり餅つきやりますので奮ってご参加ください。

詳細は割愛します。(見たい方は下の方に昨年のがありますので・・・(^_-)-☆)
 2019年12月16日
米保管倉庫大分出来てきました。





もう一息ですね!
 2019年12月7日
突然ですが諸般の事情により来年から多少の値上げをさせていただきます。
詳しくは料金プラン他関連ページをご覧ください。

代表的な値上げとしては、風呂大人500円、子供・65↑300円、電源RVパーク500円・
キャンプ1000円。
あと飲み放題1500円は2時間まで。
 2019年12月7日
なかなか更新出来ませんでしたが、ゲートボールを週3にしたので時間が取れるようになりました。
今年はお米が沢山収穫出来ました。なので売るほどあります。
販売価格は30㎏10,000円・10㎏3,500円・5㎏1,800円(コシヒカリ)・もち米5㎏2,000円
10㎏4000円

購入希望の方は予約時にお申し付けください。(モミで保存しているため精米が必要なため)

それに伴い今お米倉庫を建設しています。
場所は第2農機具小屋の横↓





今回は2?2工法です。
保冷庫も考えたのですが、14袋用だととても入らないので、倉庫にしてエアコンを入れようと思っています。
 2019年11月21日
今週末と来週末はお出かけのためお休みです。(^-^;
 2019年10月13日
台風も去り天気は最高ですが、被害にあわれた方が一刻も早く平穏な生活に戻れるようお祈り申し上げます。

さて我が町でも一つ大きな被害がありました。生活道路でもあるところの一部で崖崩れがありました。
場所は下記ですので、みはらしに来るのに支障する方もいると思います。


 2019年5月12日
告知遅れちゃいましてごめんなさい。
今年もやってきました米作り体験。

みはらし&中津原元気クラブ農業体験(米作り)第1回 田植え編

            記

1.日 時:5月19日(日)10:00~

2.参加資格:土曜日宿泊者(当日参加は300円です。)
3.農業指導:中津原元気クラブ
お昼は昨年収穫したお米を炊いて、ご飯のお供で美味しいご飯を食べましょう!
皆様のご参加をお待ちしています。m(_ _)m
19日参加できなくても前後でもいいのでぜひ参加してください。

 2019年4月3日
お花見シーズン真っ盛りですね!
みはらしの桜も満開を迎えております。





さて今月20~21日は大野路Fキャンプ場において私幹事のオフ会が開催されます。
ちなみに以前同キャンプ場で行われたオフ会のブログがこちら。
告知ブログはこちら

参加はフリーなので興味のある方はお電話ください。ヽ(^o^)丿
 2019年1月3日
新年あけましておめでとうございます。
昨年はお客様も増え忙しい一年になりました。
今年も変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

年末の餅つきイベントも盛況に終わりました。







今年末もよろしくお願いいたします。
 2018年12月23日
大変告知が遅れましたが、年末恒例餅つきイベントを行います。

日時:12月31日(月)9:00~
内容:ひたすら餅をついて食べる
参加費:無料

 2018年11月16日
急遽イベントを開催いたします。

                  記
八溝ししまる(那珂川町で捕れた猪です)丸焼きイベント
日時:11月23日(金)15:00~
内容:猪(30kgくらい)を丸焼きにして食す。他汁物も作ります。
参加費:一人1000円 子供500円
猪の丸焼きを食す機会はまずありませんので、ふるってご参加ください。
 2018年5月17日
粗品を用意しました。





LEDライト付きです。(^^)v
どんな時に進呈するかは未定です。(-。-)y-゜゜゜
 2018年5月17日
プール工事進捗状況です。
給水が可能になりました。



二つ並んでいるバルブが水とお湯のバルブです。もう一つ左にあるバルブはろ過装置からの配管です。逆流防止用のバルブです。

農機具小屋2の建設に掛かりました。





トラクターを置いてみました。


すべての機械は置けそうもありません。(--)キッパリ
ここにもロフトを作り泊まれるようにします。
 2018年4月27日
トップページに予約状況へのリンクボタンを設置しました。
 2018年4月18日
今週末はふもとっぱらキャンプのためお休みです。

 2018年4月18日
お詫び:当ホームページが見られない状況がありましたが、本日復旧しました。
ご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m

 2018年4月16日
今年もやってきました米作り体験。

みはらし&中津原元気クラブ農業体験(米作り)第1回 田植え編

            記

1.日 時:5月13日(日)10:00~

2.参加資格:土曜日宿泊者(当日参加は300円です。)
3.農業指導:中津原元気クラブ
お昼は昨年収穫したお米を炊いて、ご飯のお供で美味しいご飯を食べましょう!
皆様のご参加をお待ちしています。m(_ _)m

 2018年4月16日
プール工事進捗状況です。
屋根も出来て壁を囲っているところです。







今後中の荷物を隣の農機具小屋2へ移すべく、農機具小屋建設に取り掛かります。
GWにはプールを使えるように努力します。
 2018年3月8日
工事進捗状況です。
プールサイドは柱がすべて立ちました。



次回作業は筋交いと屋根ですね。
そして今日は雨だったので管理室内にロフト作り作業をやりました。



完成すれば大人二人が余裕で寝れる広さになります。
 2018年2月25日
工事進捗状況です。
プールサイドのコンクリ打設も終了し、基礎はほぼ終わりました。


プールサイド結構広いでしょ!(^^)v


プール入口階段です。
いよいよ木工事に入りました。
 

サイトをオープンしました。
2014年5月3日
宴会場が拡張されました。
厨房設備も作って、今まで苦労してたトイレも宴会場内に作りました。

2012年9月*日
宴会場&足湯&階段の屋根が出来ました。。


2012年6月29日
ピザ窯が完成しました。

2011年7月30日
Camp carマガジンに【みはらしの湯】が掲載されました。

2010年12月25日
みはらしの湯が誕生しました。。

information店舗情報

みはらしの湯オートキャンプ場

〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見855
TEL.0287-92-0125
FAX.0287-92-0125
→アクセス

オーナーの自己紹介


東京メトロに35年務め、53歳で早期退職。その後栃木にIターンし、4年掛かってみはらしの湯をここまでにしました。    
ボーイスカウト・山岳部・スキューバダイビング・釣りと趣味はアウトドア。   
反面お菓子作りや、料理もやります。  
仲間とみはらしの湯で楽しく語らうのが楽しいですね              


             .
みはらし看板犬のウォーリー君は
昨年亡くなりました。
若干7歳でした。



 



みはらしの湯建設はすべて町内の
磯建設(株)さん
で施工していただきました。


キャンピングカーアフターパーツの
開発 ・ 取り付け


内キャンピングカー事業部へ

webpanhu.htmlへのリンク

Schedule.htmlへのリンク